経営理念の落とし込みが会社を伸ばす!社員の行動を変えていこう!!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

経営理念の落とし込みが会社を伸ばす!社員の行動を変えていこう!! 経営理念

経営理念を掲げている会社は多いですが、その経営理念が社員全員にしっかりと浸透し、実際の行動に反映されているかどうかは別の話です。

もし、「経営理念はあるのに社員の行動にばらつきがある」と感じているなら、経営理念の落とし込みが不十分なのかもしれません。

本記事では、経営理念を具体的な行動に変換し、それを社員全員が実践できるようにするための方法をわかりやすくお伝えします。

経営理念を単なるスローガンに終わらせず、会社一丸となって同じ方向に突き進めるよう、第一歩を踏み出しましょう。

 

 

【書籍紹介】
「6つの質問でわかりやすい!経営者の思いをカタチにできる経営理念の作り方」

30日間無料体験ができる
Kindle Unlimitedの方はいつでも無料
※楽天市場ではお取り扱いしていません。
kindleとAmazonからご覧ください。

経営理念があるのに社員の行動にばらつきがある?

経営理念があるのに社員の行動にばらつきがある?

経営理念があるのに、社員が同じように行動できないのは何故でしょうか?

例えば「お客様を笑顔に」という経営理念があるとします。

社員の中には、お客様からのお問い合わせに順番に対応している人とお客様の問い合わせ内容を見て優先順位をつけて対応している人といるとします。

そうなると、お客様を笑顔にする順番が変わります。

もしかしたら対応が早いと喜んでくれたり、対応が遅いと笑顔にできなかったりするお客様も出てくるかもしれません。また、対応が早すぎて内容が薄いと叱責されたり、対応が遅いことが丁寧だと安心してもらえたりするかもしれません。

ここで問題なのは、どちらが正解不正解ではなく、どちらの人も「お客様を笑顔に」するために独自の考えで動いているということです。

なぜ、独自の考えで「お客様を笑顔に」する行動をしてしまうのでしょうか?その理由は、どうすることが「お客様を笑顔に」することかという会社としての方針を決めていないからです。

このように、社員一人一人が「お客様を笑顔に」する行動を独自の考えですることになるため、経営理念があるのに社員の行動にばらつきがある状態が生まれるのです。

 

経営理念の落とし込みはわかりやすい行動に変換!

経営理念の落とし込みはわかりやすい行動に変換!

経営者が思い描いた経営理念を社員一人一人に落とし込みたいのであれば、経営理念をわかりやすい行動に変換することが必要です。

「お客様からのお問い合わせは順序良く対応しましょう」
「お客様からのお問い合わせは緊急性の高いものから対応しましょう」

会社にとってどちらを優先すべきかを考えて、経営理念に沿った行動パターンを作っていくとよいでしょう。

事例にあげたような細かい内容でなくてもいいのですが、会社として経営理念を行動に落とし込んだ「行動指針」を作っておくと、社員自身がどのような行動をとればいいのかという方向性がみえますので、経営理念の落とし込みをするためにも是非作っておきましょう。

 

>>企業理念・経営理念・行動指針の違いやそれぞれの役割とは?

企業理念・経営理念・行動指針の違いやそれぞれの役割とは?
企業理念と経営理念の違いは何でしょうか?また、企業理念や経営理念と同時に作られる行動指針についてはどうでしょうか?企業理念・経営理念・行動指針の違いは会社の進むべき道を決める大切な言葉です。それぞれの役割をしっかり知って経営に活かしていきましょう!

経営理念の落とし込みは人事評価制度と結び付け!

経営理念の落とし込みは人事評価制度と結び付け!

経営理念を落とし込むために「行動指針」をつくったり、さらに細かい行動をチェック表としてつくったりした後は、ただ、周知して壁に貼って終わりではなく、この行動ができているかどうか人事評価制度と結び付けましょう。

経営理念と人事評価制度をどのように結び付けるか、その方法を3ステップで紹介します。

 

ステップ①評価基準の設定しよう!

まず、経営理念に基づく具体的な行動を評価基準に組み込みます。これにより、社員がどのような行動をとるべきか明確になります。

例えば、「顧客第一」の理念に基づき、「お客様からのフィードバックを定期的に収集しているか」や「迅速にお客様対応をしているか」といった評価項目を設定するとよいでしょう。

 

ステップ②目標設定とフィードバックをしよう!

次に、各社員に対して経営理念に基づいた具体的な目標を設定します。そして、その達成度を定期的に評価し、フィードバックを行います。

目標設定の際には、具体的で測定可能な項目を設定することが重要です。例えば、「毎月最低3件の顧客フィードバックを収集する」といったわかりやすい目標を設定するとよいでしょう。

 

ステップ③トレーニングや研修を実施しよう!

最後に、経営理念に基づいた行動を促進するためのトレーニングや研修を実施します。これにより、社員は経営理念に基づく行動を具体的に学び、実践できるようになります。

例えば、顧客対応に関する研修を定期的に行い、経営理念に基づいた具体的な対応方法を学ぶとよいでしょう。

 

このように、人事評価制度と経営理念の落とし込みが結び付いていれば、自分が経営理念に沿った行動ができているかどうかを確認することができます。

そして、お客様を笑顔にするだけでなく、評価も上がれば、社員のモチベーションも保つことができるでしょう。

自分の行動を知ってもらえる、評価してもらえるということは、日々の励みになるものです。会社として、社員一人一人にやりがいを持って働いてもらえるような工夫をしていきましょう。

 

まとめ|経営理念に沿った行動ができる社員を育てよう!

まとめ|経営理念に沿った行動ができる社員を育てよう!

経営理念の落とし込みができると、経営理念に沿った行動ができる社員が増えていきます。

そうなると、会社は経営者が思い描いた経営理念に向かって走り出します。

経営者をはじめ、社員一人一人が同じ方向に同じ認識で進むことになる為、活き活きとした職場環境になり、取引先やお客様からの評価も変わるでしょう。

それが会社の成長につながるのです。

 

>>経営理念に沿った行動ができる社員を育てよう!会社がすべき3つの対策とは?

経営理念に沿った行動ができる社員を育てよう!会社がすべき3つの対策とは?
経営理念はうちみたいな小さな会社には必要ないと思われる経営者の方はけっこうおられるのではないでしょうか?しかし、経営理念があるかないかで社員の行動が変わるという経営者の方も少なからずおられます。本記事では、経営理念に沿った行動ができるようになると、社員はどう変わるのか、会社がすべき対策もあわせてお伝えしていきます。

 

株式会社マストップは、将来こうなりたいと目指す姿に向かっている経営者と一緒に伴走していくMAS監査事業をおこなっています。

当社が提供する経営計画サポートは、「現状を把握すること」「あるべき姿(目指す姿)を明確にすること」「全社員で共有すること」を促進し、ビジョンの達成、継続的な黒字経営を実現するための課題に取り組むことを支援することです。

まずは当社の中期5ヵ年経営計画立案サポート「将軍の日」をご利用ください。

また、「このままいくと5年後どうなる?」という課題を明確にする「あんしん未来診断」も随時行っております。

税務会計業務に長け、企業の未来をサポートすることに特化した経営支援のエキスパートによるZoom解説で、経営者の方にわかりやすくお伝えする「あんしん未来診断」もあわせてご利用ください。

 

売上向上、事業拡大、人材育成、後継者問題・・・

経営の悩みは次から次へと出てくるものです。

経営者が忙しいのは
このように多くの課題があるから当然のこと。

それでも計画のない経営は
闇の中を歩いているのと同じです。

中期5ヶ年経営計画立案サポート
「将軍の日」
で経営の闇に光を灯しましょう!

弊社が提供する経営計画サポートは、「現状を把握すること」「あるべき姿(目指す姿)を明確にすること」「全社員で共有すること」を促進し、ビジョンの達成、継続的な黒字経営を実現するための課題に取り組むことを支援することです。

まずは当社の中期5ヶ年経営計画立案サポート「将軍の日」をご利用ください。

「将軍の日」の具体的な流れをみる

 

儲かっているからこれからも大丈夫」「黒字化したから借入返済も問題なくできるはず」そう思っていませんか?たとえ黒字であっても会社に現金がなくなれば、経営存続の危機です。「あんしん未来診断」を活用し、このままいくと5年後どうなるかを知ることで、一つでも多くの対策を練って会社を守りましょう。

 

\MASナビのピンタレスト/

MASナビでは、経営計画等に関する情報発信をしております。是非お役立てください。


経営理念
masnavi3116をフォローする
MASナビ