キャッシュフロー計算書が合わない原因!着目すべき2つのポイントとは?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

キャッシュフロー計算書が合わない原因!着目すべき2つのポイントとは? キャッシュフロー

キャッシュフロー計算書が合わない!
原因は何?
どこを見たらいいの?

せっかく作ったキャッシュフロー計算書が合わないと困りますよね。

本記事では、キャッシュフロー計算書が合わない場合の原因と着目するポイントをお伝えします。

すごく簡単なことなので、サクッと原因を見つけてしまいましょう!

 

【書籍紹介】
「3つのポイントでわかりやすい!キャッシュフロー計算書の見方」

30日間無料体験ができる
Kindle Unlimitedの方はいつでも無料
※楽天市場ではお取り扱いしていません。
別途わかりやすい書籍を案内しています。

 

キャッシュフロー計算書が合わないとは?

キャッシュフロー計算書が合わないとは?

キャッシュフロー計算書とは、1年間や1ヶ月といった一定の期間におけるお金の流れを表すものです。

キャッシュフロー計算書が合わないというのは、「営業活動によるキャッシュフロー」「投資活動によるキャッシュフロー」「財務活動によるキャッシュフロー」のお金の流れを合わせた「現金及び現金同等物の増減額」が前期と今期の貸借対照表の「現預金等」の増減額と同じにならないことを言います。

キャッシュフロー計算書の「現金及び現金同等物の増減額」

前期と今期の貸借対照表の「現預金等」の増減額

本来、合うはずのものが合わないということは、何かが抜けているか、どこかで間違っているかということになります。

 

キャッシュフロー計算書の合計と現預金の増減が合わない2つの理由

キャッシュフロー計算書の合計と現預金の増減が合わない2つの理由

キャッシュフロー計算書の合計と現預金の増減が合わない理由は2つ考えられます。

①数字の入力ミス
②資金増減の勘違い

とっても単純なことなのですが、意外と間違えてしまうので、一つ一つ確認しましょう。

 

①数字の入力ミス

キャッシュフロー計算書の合計と現預金の増減が合わない理由は、単純に入力ミスというケースがあります。

どんなに優秀な人でも人間ですから、何かの数字を入れ忘れていたり、ズレていたりと、まれにあるものです。

上から順に一つ一つ入力箇所を確認すれば、入力ミスの箇所を見つけることができるでしょう。

 

②資金増減の勘違い

キャッシュフロー計算書の合計と現預金の増減が合わない理由は、資金増減の原因の勘違いも考えられます。

例えば、売掛債権の前期繰越40万円で次期繰越が70万円だった場合、当期回収は売掛債権よりも30万円少なくなります。ということは売上債権の増加は資金の減少になる為、マイナスします。

前期繰越40万円-次期繰越70万円=-当期回収40万円・・・資金はマイナス40万円

 

また、仕入債務前期繰越35万円で次期繰越が45万円だった場合、当期支払は仕入債務よりも10万円少なく支払っています。ということは仕入債務の増加は資金の増加になる為、プラスします。

前期繰越35万円-次期繰越45万円=-当期支払10万円・・・資金はプラス10万円

 

このように同じ増加でも売掛債権と仕入債務では資金の増減が異なる為、十分に気をつけましょう。

 

⑧間接法(正)

 

キャッシュフローが利益と合わないのは何故?

キャッシュフロー計算書が利益と合わないのは何故?

「利益があるのになんで現金がないんだろう?」

実は、経営者の方からよく聞く言葉です。

理由は1つ。

キャッシュフローと利益は一致しないからです。

例えば、80円で仕入れた商品を120円で売ったとします。

利益は40円ですね。

売上120円-仕入80円=利益40円

この会社が現金商売であれば、すべてが現金取引のため、40円の現金が手元に残ります。

現金120円-現金80円=現金40円

この状態は「キャッシュフローと利益は一致している」ということになります。

しかし、ほとんどの会社は商品の仕入代金の支払いを仕入れ先から請求書が届いてから支払ったり、売上代金の回収も同じように翌月になったりします。

お金の流れに時間差ができるのです。

例えば、仕入代金が翌月払いの場合、今月は仕入代金の支払いをしなくていいので、手元にお金が残ります。

現金120円-(買掛金80円)=現金120円・・・プラス120円

 

逆に、売上代金が翌月払いの場合、今月は売上代金の回収ができないので、現金は入ってません。

(売掛金120円)-現金80円=-現金80円・・・マイナス80円

手元に現金が入らないどころか、仕入代金を支払うために資産を売るか金融機関から借り入れするなど80円の資金調達をしなければなりません。

どちらも利益40円と変わりません。

このように「利益があるのになんで現金がないんだろう?」という現象はお金の出入りの時間差から生まれるのです。

 

まとめ|キャッシュフロー計算書が合わない理由はすぐ解明できる!

まとめ|キャッシュフロー計算書が合わない理由はすぐ解明できる!

キャッシュフロー計算書の合計と現預金の増減が合わない理由はだいたい次の2つになります。

①数字の入力ミス
②資金増減の勘違い

見直しすればすぐ解明できるので、一つ一つ確認していくとよいでしょう。

株式会社マストップは、将来こうなりたいと目指す姿に向かっている経営者と一緒に伴走していくMAS監査事業をおこなっています。

当社が提供する経営計画サポートは、「現状を把握すること」「あるべき姿(目指す姿)を明確にすること」「全社員で共有すること」を促進し、ビジョンの達成、継続的な黒字経営を実現するための課題に取り組むことを支援することです。

まずは当社の中期5ヵ年経営計画立案サポート「将軍の日」をご利用ください。

また、「このままいくと5年後どうなる?」という課題を明確にする「あんしん未来診断」も随時行っております。

税務会計業務に長け、企業の未来をサポートすることに特化とした経営支援のエキスパートによるZoom解説で、経営者の方にわかりやすくお伝えする「あんしん未来診断」もあわせてご利用ください。

 

売上向上、事業拡大、人材育成、後継者問題・・・

経営の悩みは次から次へと出てくるものです。

経営者が忙しいのは
このように多くの課題があるから当然のこと。

それでも計画のない経営は
闇の中を歩いているのと同じです。

中期5ヶ年経営計画立案サポート
「将軍の日」
で経営の闇に光を灯しましょう!

弊社が提供する経営計画サポートは、「現状を把握すること」「あるべき姿(目指す姿)を明確にすること」「全社員で共有すること」を促進し、ビジョンの達成、継続的な黒字経営を実現するための課題に取り組むことを支援することです。

まずは当社の中期5ヶ年経営計画立案サポート「将軍の日」をご利用ください。

「将軍の日」の具体的な流れをみる

 

儲かっているからこれからも大丈夫」「黒字化したから借入返済も問題なくできるはず」そう思っていませんか?たとえ黒字であっても会社に現金がなくなれば、経営存続の危機です。「あんしん未来診断」を活用し、このままいくと5年後どうなるかを知ることで、一つでも多くの対策を練って会社を守りましょう。

 

\MASナビのピンタレスト/

MASナビでは、経営計画等に関する情報発信をしております。是非お役立てください。


キャッシュフロー
masnavi3116をフォローする
MASナビ